AIの活用について
Audio Networkは、「音楽づくりの中心にあるのは人の力」という考えのもと、AIなどのテクノロジーを活用しながら、音楽カタログの充実と、お客様にとってより良い音楽体験とサービスの提供を目指しています。
私たちはチームがより効率的に働くためのサポートツールとしてAIを活用しています。
業務の自動化や作業時間の短縮によって、質の高い音楽をつくることや、お客様一人ひとりに合わせたサービスの提供といった、スタッフが最も重要なことに専念できるようになります。
こうした取り組みによって、Audio Networkでは音楽制作のクオリティを保ちながら、よりスムーズで快適なサービスをお届けしています。
現在、AIは以下のような分野で活用されています:
- カタログ内の音楽をよりスムーズに検索・発見できるようにする機能
- 音楽の管理・提供プロセスを簡略化・最適化する機能
- Webサイト上でのAIによる楽曲検索や、おすすめ曲の提案
- 楽曲タグ付け(カテゴリ分け)を支援するツールの導入 など
こうした高度なツールは、人の創造力を補完・強化するためのものであり、Audio Networkの楽曲制作において「人の手で制作した音楽」に置き換えられるものではありません。
高品質な音楽制作へのこだわり
私たちは、クオリティの高い音楽制作に継続して投資し、アーティストや作曲家、クリエイティブ業界全体を支えることを大切にしています。そして、常にお客様に最適なサウンドとサービスをお届けすることを目指しています。
近年、音楽制作の現場ではデジタル技術や機械学習(非生成系AI)が革新的なツールとして注目されています。アーティストや作曲家が自身の創造性を表現するサポートにもなっていますが、Audio Networkでは生成系AIを使って音楽を制作していません。私たちのカタログに、AIが作曲・録音した楽曲は一切含まれていません。
これからについて
私たちは今後も「人が作る音楽」を100%維持しながら、進化するテクノロジーと、作曲家・アーティスト・お客様のニーズにお応えしていきます。
AIの活用につきましては、お客様への楽曲提供やWeb体験の質を向上させるために、選択的・戦略的に活用していきます。